記事一覧

小牧市児童センターで出前講座を実施しました。

6月20日(木)夕方、小牧市児童センターの子ども達に「エコブリッジ工作」の出前講座を実施しました。同センターさんとは2年目のお付き合い、昨年の同じ内容の講座が好評で、「今年も是非」と呼んでいただきました。
この日の参加者は小学校1年生が中心で、2年生と3年生が少しずつ。
「動物たちのための橋やトンネルを作ることができるのは、私たち人間だけだよ」と、子ども達の目線に合わせた内容でお話を進めました。
短いお話が終わると、さっそく紙工作の開始です。
ファイル 86-1.jpg ファイル 86-2.jpg
(画像:1301)(1307)
「紙だけで作った橋は、果たして動物たちが渡っても壊れないだろうか」
・・・完成後の「テスト」では、毎回子ども達の真剣なまなざしが注がれます。
ファイル 86-3.jpg
(画像:1309)
無事に動物が載ると、期せずして拍手喝さい。最後に皆で作ったエコブリッジを囲んで記念撮影をして、今年もにぎやかに終えることができました。

名古屋市立八社小学校で出前講座を実施しました。

6月7日(金)午前、名古屋市立八社小学校の5〜6年生全員に「環境にやさしいまちづくり」と題する出前講座を実施してきました。
ファイル 85-1.jpg

当日は同校体育館に180名ほどの5,6年生が集合。先生方も加わって楽しくクイズも織り交ぜながら約90分にわたって「今、地球環境は・・・」「世界の環境先進都市の紹介」「自分たちにできるエコ行動」「どうする?、未来の街」と対話形式でお話を進め、最後に来年11月に名古屋で開催される「ESD」国際会議についても紹介しました。
子ども達の環境への意識と高さと知識の深さには、舌を巻きました。
未来の街の主人公であるこの子たちのために、今できる最善の取り組みを改めて誓ったひと時でした。
ファイル 85-2.jpg

鯱城学園高年大学で授業を担当しました。

5月27日(月)午後、鯱城学園高年大学で「近自然工法による川づくり」と題する授業を担当しました。高年大学さんとは4年目のお付き合いで、「人と自然が共生する街づくり、川づくり」を主題とする当社担当の授業には、毎回、教室一杯の皆さんが熱心に参加されます。
皆さんの最近の関心事は、やはり「防災」。今年は特に「川づくりと防災」に主眼を置いたお話を用意しました。少しでも皆さんのお役に立てたならまことに嬉しい限りです。

ファイル 84-1.jpg