記事一覧

社会福祉法人 七ヶ浜町社会福祉協議会殿より感謝状を頂きました

「社会福祉法人 七ヶ浜町社会福祉協議会殿より感謝状を頂きました」

ファイル 142-1.jpg

七ヶ浜では レインボープロジェクトや
初期段階での災害復旧 きずな公園築造など
に関わらせて頂きました。
ご協力いただきました関係者の皆さまに
改めて御礼申し上げます。

ファイル 142-2.jpg

ファイル 142-3.png

ファイル 142-4.jpg

ファイル 142-5.jpg

今年も、なごや環境大学の共育講座が始まります!

「学び合い・育ち合う、食・農・自然・防災の欲張り講座」
〜好評につき、12年連続開講中!〜
自ら体験することを大切にして、「教えてもらう」より「体得する」ことを狙いとしています。
初めての方も抵抗なく溶け込める雰囲気と内容を用意していますので、個別でも連続でも、どうぞ受講してください。
必ず刺激と収穫があるはずですから。。

お申し込みは下記の画像をクリックして、詳細ページをご覧ください。
右下に「受講申込みメールフォーム」がありますので必要事項を記入の上そちらからお申し込みください。

95-4

また、同じ内容を下記のPDFファイルからもご覧になれます。
12年連続開催中! 学び合い・育ち合う、食・農・自然・防災の欲張り講座

愛知環境賞を受賞しました

ファイル 140-3.jpg

 平成28年2月、当社の都市農業と様々な貢献活動を組み合わせた取り組みが第12回愛知環境賞「優秀賞」を受賞しました。
 「都市内農業・農業公園を活用した持続可能な環境・農業・防災体験学習の実践」と題した申請内容に対して、特に「農業収益を原資とする継続的活動のモデルを示したことは、先駆的な環境活動として今後の波及効果が期待されるもの」との評価をいただきました。
 今回の受賞に当たっては当社農地の地主さんや公園管理のパートナーをはじめ多くの関係各位のご支援が不可欠でした。改めて深く感謝いたします。
 今後も「継続的活動のモデル」という評価に恥じない活発な取り組みを展開していく所存です。引き続き当社HP等での活動紹介をご覧いただければ幸いです。 (代表取締役 山田 厚志)

愛知環境賞受賞・活動紹介パネル
ファイル 140-1.jpg

「職場体験学習」の生徒さんを受け入れました

2月3日、名古屋市立一色中学校2年生の生徒さん5名が弊社を訪問されました。
皆さんは建設業に興味があるとのことで、我々も説明に思わず力が入る体験学習会となりました。

体験学習:名二環 飛島木場高架橋南2 下部工事
学習内容:現場の説明後 測量体験
写真 


体験学習:東谷山 天空のアグリパーク
学習内容:ぼかし肥作りとみかんの収穫体験

ファイル 139-1.jpg

ファイル 139-2.jpg

ファイル 139-3.jpg

ファイル 139-4.jpg


晴天に恵まれた職場体験学習。
皆さんが社会に出られるときの一助になればと願っております。
山田組では、このような職場体験やインターシップを随時受け付けております。
お問い合わせは管理部まで。

第11回地域防災大会を開催しました

さる10月23日、当社本社のある名古屋市中川区供米田(くまいでん)中学校区の地域防災大会を開催しました。
この大会、今年で11年目を迎えて、今では地域の目玉行事に成長し、参加者は450名を超えました。

ファイル 131-3.jpg
※クリックするとPDFが開きます。
エコ&地域防災活動レポートにも掲載しました。

毎年、違うテーマと内容で実施してきましたが、今年は「ミステリー地域防災大会」と銘打って、当日の参加者全員で「避難所運営体験」を行いました。

ファイル 138-1.jpg

ファイル 138-2.jpg


最初は戸惑った表情だった地域の皆さんも、段ボールで間仕切りやペットを作るうちにいつしか打ち解けて、声を掛け合い協力して取り組んでくれました。
そのほか仮設トイレの組立てや、応急看護の体験なども行いましたが、難しいと想像していた活動が盛り上がり、簡単すぎると考えた活動がうまくいかないなど、やってみて初めてわかることが多い意義ある体験でした。

ファイル 138-3.jpg

避難所体験に続いて、名古屋大学減災連携研究センターの福和先生によるわかりやすい講演を全員で聞き、そのあと運動場に移動して地元消防団の放水訓練、高校生が主体となって取り組んでくれた炊き出し試食会を楽しんで、無事終了しました。

ファイル 138-4.jpg

ファイル 138-5.jpg

例年ご協力いただいている自治会や地元企業の皆さん、災害ボランティア団体の皆さん、消防署・警察署・土木事務所・区役所・市役所各局等々、ありがとうございました。
なお、この大会の記録は、追って報告書をアップいたします。

なごや環境大学 山田組最終講座(第四回)を開催しました。

10月3日 快晴のなか 戸田川緑地公園をキャンパスに
一般の方 親子連れの方にご参加いただきました。
戸田川緑地での開講は 複数年ありますが その都度
違った発見があり 緑地公園ならではの豊かな自然と
その魅力を共に学べた講座となりました。
今回 講師をお願いしました「戸田川みどりの夢くらぶ」の皆さま
大変有難うございました。

本講座をもって 山田組共育講座は終講となります。
今年度 ご参加いただきました皆さまに御礼申し上げます。
来年度も引き続き趣向を凝らし開講する予定です。
皆さまのご参加を心よりお待ち致しております。
ありがとうございました。

ファイル 137-2.jpg

ファイル 137-1.jpg

研修生の皆さんを受け入れました

9月11日、一般社団法人 中部産業連盟主催の「経営後継者養成アカデミ-(JEA)」年間講座の一環として、研修生の皆さんが当社を訪問されました。
午前中は山田代表取締役の座学を受講、午後からは港区内で施工中の下水道工事現場を見学されました。
これからを担う、異業種の経営後継者の方々の一助になればと願っております。

ファイル 136-1.jpg

ファイル 136-2.jpg

経営後継者養成アカデミ-(JEA)とは
中堅・中小企業経営者の後継者を対象にした、将来の経営者として相応しい人的資質・知識・実行力を身につける事を目的に、座学による講義と企業訪問などを年間を通じて中産連が実施している講座です。

これからの社会貢献活動のご紹介~次世代への建設業広報活動~

当社では様々な分野・テーマで社会貢献活動に取り組んでいます。
このうち学校や児童館での出前授業の直近予定は以下のとおりです。

8月4日(木) エコバルなごや
8月6日(木) 尾張旭市渋川児童館
8月9日(日) 春日井げんきっ子センター
8月17日(月) みよし市新屋(あらや)児童館
8月20日(木) 安城市役所中部公民館
8月21日(金) 弥富市栄南児童館
8月22日(土) 弥富市さくら児童館
8月28日(金) 弥富市弥生児童館
9月5日(金) 弥富市東部児童館


 こうした機会には親しみやすい内容や体験型の教材を使用して、子ども達から中高生・大学生さらには一般の皆さんにまで、建設業の果たす役割や面白さなどを発信するように心がけています。
 このほか工事現場の見学や短期・長期のインターン生の受け入れなど、引き続き建設業のファンを増やす活動に積極的に取り組んでいきます。

最近の主な地域貢献活動のご紹介[防災]

平成27年5月10日
「防災デイキャンプin戸田川緑地」に協力しました

今年2回目となる戸田川緑地での「防災デイキャンプ」(なごや防災ボラネット主催)に協力して、「働く車体験コーナー」と「土のう体験ゲーム」などの企画・運営を担当しました。

ファイル 134-1.jpg

ファイル 134-2.jpg

ファイル 134-3.jpg


平成27年6月11日
愛知県犬山市で地域防災の事例発表をしました

「<自助・近助・縁助>から生まれる新しい<公助>のかたち」と題する地域防災活動の事例報告を犬山市の「危険物研修会」で実施しました。


**

最近の主な地域貢献活動のご紹介[出前授業]

平成27年6月10日
名古屋市立八社小学校で出前授業を行いました

一昨年、昨年に続いて名古屋市立八社小学校5、6年生を対象に出前授業「つくってまもる建設業~動物たちの命を守るエコブリッジを作ろう」を実施しました。八社小学校の皆さんは毎年非常に熱心で楽しく取り組んでくれて、山田組担当者一同、感謝しています。

ファイル 133-1.jpg

ファイル 133-2.jpg

平成27年6月17日
名古屋市立黄金中学校で出前授業を行いました

「環境にやさしい街づくり」と題する出前授業を名古屋市立黄金中学校1年生に実施しました。生徒の皆さんとエコクイズを楽しみながら集中した授業ができました。この中から一人でも建設の世界に進んでくれる人がいれば幸いです。


**

平成27年6月18日
名古屋市の高年大学で「これからの川づくり」について授業をしました

毎年一回担当する名古屋市の鯱城学園高年大学で、熱心な皆さんに欧州の川づくりを導入とする「災害に強く環境に配慮した河川工法」について講義しました。


**